浄化槽の適正管理を支援
補助制度ご案内
- 浄化槽法により、浄化槽をお使いの方は、浄化槽を適正に維持管理する義務があります。
- 札幌市では、浄化槽の維持管理費用の一部を助成し、浄化槽の適正管理を支援しています。
- 本補助制度をご活用いただきながら、水環境の保全にご協力ください。
補助対象経費
- 一般住宅の合併処理浄化槽の清掃費用
- ただし、札幌市の清掃業の許可を有する者が行った清掃に限る
- 当社は「札幌市」より浄化槽清掃の許可を頂いております
- 札清浄化登録 第58号・登録年月日:平成22年9月6日
「補助を受けるための主な条件」
- 一般住宅の合併処理浄化槽を管理していること(トイレ排水のみを処理する単独浄化槽は対象外です)
- 浄化槽の規模が10人槽以下であること
- 浄化槽が下水道認可区域外に設置されていること
- 札幌市に浄化槽の設置届を提出していること
- 法定検査を受検していること
「補助金額(上限額)」
- 5人槽の場合:32,000円
- 6~7人槽の場合:45,000円
- 8~10人槽の場合:68,000円
補助申請手続き方法について
①:清掃実施前に、下記書類を札幌市へ提出してください。
- 〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目
- 札幌市環境局事業廃棄物課(浄化槽申請)宛て
- ※ 補助条件を満たしている場合には、札幌市より補助金交付決定通知を送付します。
- ※ 交付決定前に行なわれた清掃は補助対象外です
②:清掃の実施
- 札幌市の許可を有する「浄化槽清掃業者」へ清掃を依頼し、実施してください。
- ※ 札幌市の許可業者でない者が行った清掃は補助対象外です。
③:完了報告
- 1.下記の書類を札幌市へ提出してください。
- 2.清掃業者が発行した領収書(原本)
- 3.清掃業者が発行した清掃の実施内容が確認できる書類(写)
- 4.最新の法定検査結果書(申請日の前年度以降に受検したもの)
- 5.法定検査結果書が不適正の場合のみ
- 6.補助金の請求