- 1961年
- S36.4:『山田金物店工事部』として創業
- S40.4:当別町水道工事業者の指定を受ける
- S44.3:山田金物店より独立、資本金200万円にて『大栄管工産業株式会社』を設立
- S44.5:建設業登録取得【北海道知事登録(ワ)第石5844号】
- S44.5:石狩郡当別町材木沢(現錦町)351番地に「社屋新築」
▶当別本社社屋新築(当別町材木沢)
- 1972年
- S47.7:石狩郡石狩町(現石狩市)花畔184番地に「石狩営業所を新設・社屋新築」
▶石狩営業所社屋新築(花畔)
- S48.5:建設業許可取得【北海道知事許可(般-48)石第1139号】
- S48.9:石狩町水道指定工事業者の指定を受ける
- S49.7:「資本金900万円」に増資
- S51.8:「資本金1,000万円」に増資
- S52.2:石狩町(現石狩市)排水設備工事業者の指定を受ける
- S52.10:札幌市東区に札幌営業所を新設
▶札幌営業所社屋(東区)
- S52.11:札幌北税務署より『優良申告法人』として表敬受賞
- S53.4:札幌市水道第1種工事業者の指定を受ける
- S53.5:「資本金2,000万円」に増資
- S54.3:『北海道浄化槽協会』会員加入
- S54.8:「資本金3,000万円」に増資
- 1980年
- S55.3:札幌市排水設備工事業者の指定を受ける
- S55.4:札幌市北区屯田7条10丁目1-3に「札幌営業所新築移転」
▶札幌営業所社屋新築(北区屯田)
- S59.10:特定(管工事)建設業許可取得
- S60.6:当別町排水設備工事業者の指定を受ける
- S60.11:特例浄化槽工事業者届出【北海道知事(届-60)第12号】
- S63.2:『大栄建工株式会社』へ商号変更
- S63.4:『石狩湾新港機械金属工業組合』加入
- H1.10:石狩湾新港機械金属工業団地内に「石狩営業所を新築」
▶石狩支店社屋新築(石狩新港)
- 1990年
- H2.3:石狩営業所を支店に昇格、石狩市新港に事務所移転
- H2.4:札幌市水道指定業者を第1種から第2種に変更
- H4.10:石狩郡当別町錦町351番地に「本社社屋新築」
▶当別本社社屋新築(当別町錦町)
- H9.2:浄化槽保守点検業者【北海道知事登録浄保8第23号】
- H10.12:建築物飲料水貯水槽清掃業【北海道10貯第16号】
- H11.3:11市町村より「給水装置工事業者」の指定を受ける
- 2000年
- H12.2:『TOTOリモデルクラブ入会』コンタクトメンバー登録
- H13.4:特定(土木・とび・水道),一般(建築)建設業許可を取得
- H14.6:『シャープ住宅用太陽光発電システム』設置特約店
- H14.10:当別本社に太陽光発電システム設置(7.28kwh)
- H15.6:宅地建物取引業者免許を取得【北海道知事石狩(1)第6907号】
- H15.6:岩見沢市指定排水設備工事業者【第109号】
- H16.4:江別市指定排水設備工事業者【第62号】
- H20.4:『全国パラボラ工法協会』会員加入【北海道第0103号】
- H20.4:一般社団法人『北海道太陽光発電普及協会』に加入
- H20.4:札幌市「排水設備指定工事業者」【第642号】
- H21.7:一般(電気)建設業許可を取得
- 2010年
- H22.10:札幌本店社屋を大規模改修『太陽光発電ショウルーム』開設
▶札幌本店社屋大規模改修(北区屯田)
- H23.3:㈱豊光社と代理店契約、CCFL管蛍光灯「ソラナ」の営業開始
- H23.8:一般(消防施設)建設業許可を取得
- H23.10:『パナソニック電工太陽光発電システム』PV施工店登録
- H24.5:特定に許可変更(電気)【北海道知事許可(特-24)石第01139号】
- H25.1:本社倉庫屋上に太陽光発電システム設置(16.5kwh・全量買取適用)
▶当別本社倉庫小規模産業用太陽光発電システム(16.5Kwh)
- H26.9:許可業種追加(大工、屋根、タイル、鋼構造物、塗装、内装仕上)
- 【北海道知事(般-26)石第01139号】